公開日: |更新日:
東京でおすすめのマンション管理会社とは?
都内を対応エリアにしているおすすめのマンション管理会社を紹介。それぞれの会社の特徴や口コミ評判をまとめました。併せて、管理会社の選び方やどんな仕事を頼めるのかも調査しました。
東京でマンション管理会社を探すなら
独立系?デベロッパー系?
マンション管理会社は、デベロッパー系と独立系の2種類に分けられます。
デベロッパー系の会社とは、マンション開発会社を親会社とする会社のこと。優先的にそのデベロッパーが開発・販売したマンションの管理を委託されることが多い点が特徴です。
一方、独立系会社は、大手マンション開発会社とは強いつながりを持っていないことが多く、独自の営業力を駆使して管理業務を受託しています。
独立系会社とデベロッパー系会社それぞれのメリット・デメリットを整理してみました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
デベロッパー系 |
|
|
独立系 |
|
|
デベロッパー系 | メリット |
|
デメリット |
|
---|---|---|---|---|
独立系 | メリット |
|
デメリット |
|
上の表は一般的に言われている独立系・デベロッパー系それぞれの会社のメリット・デメリットです。
入居したての内は、親会社であるデベロッパーの知名度が高いことで安心するかもしれません。ですが、コスト削減や効率化、柔軟・親身な対応といった点を重視するなら独立系のマンション管理会社がおすすめです。
実際、独立系の会社が管理しているマンションのほとんどが、他社から切り替わったもの。それだけ、サービス品質やコストに魅力があるということでしょう。
マンション管理会社の変更を検討しているのであれば、独立系の会社からも話を聞くことをおすすめします。
コスト削減に自信アリ!
東京のおすすめマンション管理会社3選
都内を対応エリアとしているマンション管理会社のうち、公式サイト上でマンション管理の経費削減実績を公表している会社をあいうえお順で紹介(2019年6月時点での調査内容です)
東京・池袋を拠点に、創業から54年を数える老舗のマンション管理会社。
2017年までの5年間、管理委託契約を更新し続けられた満足度の高いサービスを提供している会社です。
おすすめマンション管理会社の特徴を
詳しく紹介!
コスト削減率を比較した3社の特徴やサービス内容、管理組合からの口コミ評判を紹介します。
ウイッツコミュニティ
引用元:ウイッツコミュニティ公式サイト
URL:https://www.wits-com.net/
自社・グループ会社スタッフによるサービスで
コストダウンに成功
ウイッツコミュニティは東京や神奈川を中心に、地域密着型のサービスを提供している独立系マンション管理会社です。マンションごとに派遣していた清掃スタッフをエリアごとに派遣して、近隣の同社管理マンションを巡回清掃させるなど、無駄を省いて徹底的なコスト削減に努めています。
もちろん、マンション管理組合運営のサポートにも注力。原則として月に1回はスタッフがマンション管理組合理事長を訪問してマンションの状態や、入居者さんの要望・不満などを確認し、迅速丁寧な対応を心がけています。
3つの「力」でよりよいマンション管理
元々は清掃業者として創業したウイッツコミュニティ。日常の清掃や補修などは自社及びグループ会社による施工で対応しています。同社ではこれを「現場力」と呼んでいます。
「現場力」に加え、ウイッツコミュニティが重視しているのは、入居者の「困った」を無くすための提案力=「気づく力」と、「顔の見える管理」®をモットーとする「人間力」の合わせて3つ。
3つの力を駆使し、現場の細かなニーズを汲み取って柔軟に応えてくれるマンション管理会社です。
ウイッツコミュニティの管理組合からの評判
地元の会社だから安心
戸数が少ないことで高い管理費も致し方なし、と思っていましたが、実は改善できることが分かって管理会社を探しました。何社かに声をかけて見積もりを取った結果、仕様や費用の面でウイッツコミュニティが最適だと判断しました。
地元の会社なのでフットワークの軽さやスピード対応に期待しています。
参照元:ウイッツコミュニティ公式サイト
https://www.wits-com.net/service/voice/40/
管理状況が鮮明になった
元々は自主管理をしていたのですが、入居者の高齢化が進んで管理が難しくなり、ウイッツコミュニティさんの手を借りることにしました。
これまでは管理担当者が独断で物事を進めていて、その結果について話すことも無かったので、管理状況が曖昧になっていました。
ウイッツコミュニティの担当者さんとは、連携を密に取れたので、問題解決もスムーズにできそうです。
参照元:ウイッツコミュニティ公式サイト
https://www.wits-com.net/service/voice/38/
丁寧かつスピーディに対応してくれた
長年自主管理で対応しており、ウイッツコミュニティからお話を聞いたこともありますが、その際は管理委託するという話にはなりませんでした。
ある時、共用部で水漏れが起こり調べたところ、配管にヒビが入っていることが発覚。それまで修理・補修に対応してくれていた会社からは、色よい返事がもらえずに困っていたときにウイッツコミュニティを思い出したんです。
相談にのってもらいたくて連絡したら、翌日に来てくれたうえに「修理できます。」という答えが。突然の連絡にもかかわらず即対応してくれたこと、懸念されていた管理費の値上げが避けられたことで、管理を委託することになりました。
参照元:ウイッツコミュニティ公式サイト
https://www.wits-com.net/service/voice/44/
ウイッツコミュニティの会社情報
- 所在地:東京都新宿区新宿1-14-12 玉屋ビル4F
- 営業時間:平日9:00~18:00
合人社計画研究所
引用元:合人社公式サイト
URL:https://www.gojin.co.jp/
スケールメリットによるコスト減を提案
市街地の再開発や総合管理の豊富な実績をマンション管理にも活かした会社です。高品質・低価格を実現するために徹底的に無駄を省いています。
保守点検や大規模修繕工事などを得意とするだけでなく、管理費や修繕積立金の対応には経理やフロントとともに専属部署が対応。
東京をはじめとして20万戸以上を管理(2019年6月現在)しており、スケールメリットによってコスト削減を提案してくれます。
適切な長期修繕計画の立案
合人社計画研究所は、マンション開発業者を親会社に持たない独立系マンション管理会社。ですので、開発会社の利益を優先するのではなく、入居者の多様なニーズに応えられる会社です。
設計事務所をルーツに持っており、長期修繕計画の立案や施工管理も得意としています。不測の事態に備えるために緊急センターを設置して、24時間365日住民の安全で快適な生活をサポートしてくれます。
合人社計画研究所の管理組合からの評判
共用部の電気代を大幅に削減
実績・知名度ともに高い管理会社に依頼していましたが、事業計画や会計についての報告は年1回だけと少なく、サービス内容に不満を感じていました。
日頃の理事会とのコミュニケーションが不足しているだけでなく、委託費の高さが目立っていたことも、不満を募らせた要因です。
何社かに声をかけた結果、合人社計画研究所は高品質・低価格なうえ、透明性の高いマンション管理会社だと判断し、委託することになりました。
参照元:合人社計画研究所公式サイト
https://www.gojin.co.jp/rzt/rzt_1.htm
全国各地での実績と見積もりの妥当性で決断
これまでの管理会社は警備業務をメインとする小規模な会社であったため、管理業務の蓄積されたノウハウが少ないことに懸念がありました。
また、フロント担当の知識や資質が理事会で問題視されたため、管理会社の変更を検討しました。
マンション管理会社の中でも有力な3社に見積もりを取りました。結果、合人社計画研究所にお願いすることに。
会社規模や全国展開している安心感に加えて、見積もりの妥当性や担当者の熱意など、プラス要素が多いと感じています。
参照元:wendy-net
https://www.wendy-net.com/mansion/change/342.html
マンションの雰囲気が変わった
管理会社を変更するきっかけは、営業担当者や管理員の態度や対応に理不尽な点があり、不信感が強くなったことです。
臨時総会で「電話1本で委託費の見積もりをしてくれる管理会社がある」と聞いたことで合人社の存在を知り、当マンションの管理をお願いすることになりました。
管理会社が変わってからは、マンション自体の明るさや雰囲気の変化を感じています。築40年であるため不具合はいろいろありますが、時間が空いている時に修理もしてもらっており頼もしい限りです。
参照元:wendy-net
https://www.wendy-net.com/mansion/change/270.html
合人社計画研究所の会社情報
- 所在地:東京都中央区日本橋室町4-1-5 共同ビル3F
- 営業時間:平日9:00~18:00
ビルセンター
引用元:ビルセンター公式サイト
URL:http://www.builcenter.com/
創業から半世紀の実績
ビルセンターは東京・池袋に本拠地を構えており、2022年で創業57 年を迎える老舗のマンション管理会社です。
創業当時から、管理組合はもとより入居者やマンションオーナーなど、「マンションに関わる全ての人が幸せになる管理」を目指してサービスを提供しています。
その姿勢の表れか長期に渡り、管理委託されているマンションからの契約更新実績があります。
自社スタッフによる巡回でコストダウンを実現
ビルセンターでは、マンション管理サービスを細かく精査し、必要なものとそうでないものに分類します。不必要なサービスに掛けていたコストを人件費と設備関連に集中させることで、サービスの質を落とさずにコストダウンを実現させています。
管理清掃員と設備関連の点検スタッフは自社雇用。そのため何らかの問題が発生した場合でも、スピーディーに本部と連携して対応できる仕組みを整えています。
ビルセンターの管理組合からの評判
WEB上に口コミ評判は掲載されていませんでした。
ビルセンターの会社情報
- 所在地:東京都豊島区南池袋2-26-5 都民銀行池袋ビル4F
- 営業時間:平日10:00~18:00
どこが違う?
マンション管理会社のサービス
東京に本社や本店を構えているだけでも700社以上あるマンション管理会社。そのサービス内容は、各社細かな違いはあれど、大枠としてはそれほど差がありません。
利用できるサービスに差が無いのであれば、サービスの質を極力落とさずにコストダウンができるかどうかチェックしましょう。
質はそのままで管理コストを下げて、マンションそのものの資産価値の維持・向上につなげましょう。
※マンション管理会社の数は国土交通省『建設業者・宅建業者等企業情報検索システム』により確認
東京の独立系マンション管理会社一覧
東京の独立系マンション管理会社の簡単な特徴を紹介しています。
クラシテ
分譲主との利害関係やしがらみがない独立系マンション管理会社として特に管理組合サポートに力を入れています。理事会や総会の運営業務、コンサルティング業務など理事会の業務負担のために尽力しています。
- 所在地:東京都新宿区箪笥町35 日米TIME24ビル2F
グローバルコミュニティ
東京支社のマンション管理実績は分譲マンション101,028戸、賃貸マンション2,725棟(2022年3月調査時点)と豊富な実績があります。特に設備管理業務を重視しておりレベルの高い専門的な知識や技術を持つプロスタッフがどんな状況でも臨機応変に対応できる体制が整備されています。
- 所在地:東京都中央区入船3-7-2 KDX銀座イーストビル5F
国土管理
東京を中心に管理継続率99%、管理組合数171、リプレイス実績52件(2022年3月調査時点)を誇るマンション管理会社です。マンション管理業協会による管理費等の保障を確実に実施するよう尽力しています。
- 所在地:東京都新宿区西新宿3-9-12 西新宿ダイヤモンドビル
東急コミュニティー(旧:コミュニティワン)
東京をはじめとして管理棟数3,765棟の実績(2016年3月現在)を誇っており、少しでも気になることがあれば自社社員が現場になるべく足を運ぶように心がけています。フロントマンや会計担当者など各分野のプロが少数精鋭でサポートしています。
※コミュニティワンは2021年10月1日に株式会社東急コミュニティーへ統合されました※
- 所在地:東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエアタワー7F
評判は?東急コミュニティー(旧:コミュニティワン)の特徴を解説!
サニーライフ
東京をメインとして千葉や埼玉など関東圏でマンション管理会社として事業を展開しており493物件(一部管理含む)・21,089戸の管理実績(2022年3月調査時点)を誇ります。きめ細かいサービスを提供するフロントマンの教育や管理育成、管理組合の費用負担を軽減するための徹底した見直しにも努めています。
- 所在地:東京都千代田区神田須田町2-11-1 協友ビル8F
サンビルド
横浜を拠点として東京・神奈川のマンション管理を受け持っているサンビルド。「よりよい住環境を創出すること」を基本理念として掲げ、提案型のマンション運営を推し進めてくれます。
- 所在地:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル21F
三和クリエート
マンション管理のみでなく建物にも強いため長期修繕計画の提案などにより資産価値の維持にも尽力しています。深夜や休日でも生じるおそれのあるトラブルや事故に対しては専門スタッフがいつでも駆け付ける体制が整備されています。
- 所在地:東京都中央区日本橋人形町3-3-9
長友
東京のマンション管理会社とし50年以上の実績を誇ります。長年の経験で培われた経験やノウハウを生かしてきめ細かいサービスが提供できることが自慢です。フロント担当者の担当件数を絞って痒い所に手が届くサービスを提供しています。
- 所在地:東京都新宿区西新宿6-14-1 新宿グリーンタワービル6F
東京管理
東京を中心に1都3県で管理サービス件数200件(2022年3月調査時点)を誇るマンション管理会社です。マンションの美観や衛生面、資産価値の維持に重要となる清掃業務はエリア分けにより専門清掃スタッフが常時配置で業務を行っています。
- 所在地:東京都豊島区東池袋1-15-12 アムスビル
日本ハウズイング
東京を中心として地域密着型のマンション管理会社として事業を展開しており、管理実績はマンション9,925棟、同戸数469,898戸(2022年3月調査時点)となっています。管理組合のサポートだけでなく緊急対応やイベントの企画などで居住者の快適な暮らしを支えています。
- 所在地:東京都新宿区新宿1-31-12
伏見管理サービス
東京をはじめとして全国各地で多数のマンション管理を行っており、その実績は管理戸数718棟31,070戸(2022年3月調査時点)を誇ります。理事会や総会のサポートだけでなく管理費や修繕積立金などの滞納督促業務でも理事会と連携して積極的に取り組みます。
- 所在地:東京都西東京市保谷町2-1-4
メイプルリビングサービス
創業20年を超える実績を持ち、きめ細かなマンション管理を提供しています。社内にビルメンテナンス部門を設けており、ビルメンテナンスで培ったノウハウを活かし、幅広いサービスを受けられます。
- 所在地:東京都渋谷区道玄坂2-16-4 野村不動産渋谷道玄坂ビル5F
友隣サービス
東京を中心に関東圏で独立系マンション管理会社として事業を展開しています。ビル管理に強いことから清掃業務や衛星管理には徹底的にこだわったサービスを提供しています。
- 所在地:東京都渋谷区東2-23-7 山田ビル5F
ユニオン・シティサービス
東京を中心に分譲マンション管理818組合、賃貸マンション・アパート管理216件、ビル管理29物件(2022年3月調査時点)の管理実績があります。長年の豊富な経験を活かして地域密着型のサービスを提供しているため、無理な商圏の拡大も行っていません。
- 所在地:東京都新宿区西新宿7-7-26 ワコーレ新宿第一ビル12F
ライフポート西洋
東京を中心に分譲マンション総合管理1,266組合 52,219戸の実績(2022年3月調査時点)を誇っています。中規模マンション管理会社として賃貸管理や公共施設・不動産管理、大規模修繕の設計・監理・コンサルタント、清掃業務など幅広い業務で均一のサービスが提供できることが強みです。
- 所在地:東京都千代田区九段南2-4-16
リプレイス
東京、横浜を拠点として比較的近距離にある物件のマンション管理会社として地域に密着した事業を展開しています。4,000戸を超える管理実績があり、業務管理システムを導入することで業務の効率化を図っています。
- 所在地:東京都足立区綾瀬2-13-11 第87新井ビル
理事さん必見!
マンション管理会社の賢い選び方
東京でマンション管理会社を選ぶ際にポイントとするのは、管理委託費の安さだけではありません。
マンションの美観や衛生面を維持するだけでなく、大切な資産価値を損なわないためにも日常的な清掃業務や保守点検作業が重要です。
管理組合にとっては日頃のサポートとともに、滞納費の督促などにも積極的に関わってくれる会社が求められます。
独立系会社であれば、マンション開発会社との強いつながりがない会社が多く、きめ細かいサービスが受けられる期待が高まります。
マンション管理会社がしてくれる仕事
マンション管理会社というと管理員業務や清掃業務をイメージすることが多いでしょう。それ以外にもさまざまな業務を担当してくれます。
事務業務だけでも、会計や出納、修繕積立金などに関わる基幹事務のほか、管理組合理事が行なう総会や理事会の資料作成、進行、議事録案の作成サポートなどさまざまです。
その他、施設設備の保守点検、損害保険契約の締結、大規模修繕計画の立案などもマンション管理会社の重要な仕事です。